ポイ活の拡充

キャッシュレス化やポイント還元事業なども手伝って日々の消費活動では様々なポイントが付与されていますが皆さんはこのポイント達をどうしていますか?放っておいたままだわ~という方ならポイント運用を始めてみてはいかがでしょうか。

ポイント運用は運用の疑似体験サービスです。現金を使うことなくポイントのみで運用できます。実際の投資信託の基準価格に連動して増えたり減ったりしますがマイナスになることはありません。ポイントを使いたくなったらポイントとして引き出してお買い物等に使用できます。運用を始めたいけれどもお金が減ってしまうこともあるから怖いな、手を出したくないな、という方にはおススメです。現金を投入していませんし、ポイントはそもそももらったものですから減ったところでなにも痛くないですよね。証券会社に口座を開く必要もないので手軽に始められます。

似て非なるものがポイント投資です。現金を使わずに運用ができる点は同じですがこちらはポイントを現金化して金融商品を実際に購入することになりますので通常の投資と変わりません。スタートに現金はいらないのでどちらも気軽に始められますが初めての方はまずはポイント運用から始めてみるのがいいかもしれません。

人生100年時代と言われているものの長きにわたるこの低金利。生きて行くにはお金が必要です。元気に働けるのも限界がありますので今後は運用・投資を避けて通ることは出来ないように感じています。まだ運用を始めていないようならばポイント運用を始めてみましょう。保険商品を活用する手もありますよ♪(よ)

関連記事

  1. 超お得!!無料で投資信託ガイド等がもらえる!

  2. 金融庁ホームページがなかなかいいですよ

  3. 第5回 「お金の小学校」開校します。

  4. 家を建てるとき

    フラット35金利推移

  5. 生命保険料控除証明書が届く季節になりました。

  6. ライフプランの作成、相談

    フラット35 今年度 最低金利を更新!!

  1. 2025.07.25

    遺族厚生年金が改正されます

  2. 2025.07.18

    田植え

  3. 2025.07.06

    フラット35 2025年 7月 金利のお知らせ

  4. 2025.06.09

    退職金活用と相続の考え

  5. 2025.05.29

    変動金利型住宅ローンを利用されている方へ

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)