金利のある時代へ

使命|オクトコーポレーション

ここのところ日本の金利も少しずつですが上がってきた実感があります。SNSにも銀行預金の勧誘広告が流れてきて気になっている方も多いと思います。これは私たちにどのような影響があるのでしょうか。

預金主義で預金をされている方は金利が上がることで利息が増えるメリットがあります。でも物価が上がるとその分お金の価値が下がるので果たしてそのままでいいのでしょうか。

住宅ローンを利用している方、特に変動金利型の場合は注意が必要です。金利が上がると毎月の返済額が上がる可能性があります。これに備えて返済計画の見直しをしたり、金利固定型の住宅ローンに切り替えることでリスクを軽減できるでしょう。

投資をしている方は金利が上がると債券(国債など)の値段が下がることがあります。投資先を分けたり資産を見直ししたりするのもおススメです。

金利の変化は家計に大きな影響を与えるので金融市場の動向を注視し適切な資産運用とリスク管理、早めの準備が大切と考えます。(よ)

関連記事

  1. 五十の手習い

  2. 家を建てるとき

    フラット35の制度変更について

  3. 株式会社オクトコーポレーションの女性スタッフ

    ご存知でしたか?郵便局でクレカが利用できます

  4. ライフプランの作成、相談

    住宅ローン減税が2024年から変更になります。

  5. 富弘美術館

  6. そして、夜は明ける。

  1. 2025.04.04

    カワバックかわば

  2. 2025.03.24

    マイナ免許証の運用が開始されます

  3. 2025.03.10

    ひな祭り

  4. 2025.01.31

    ウインターブルー

  5. 2025.01.23

    差額ベッド

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)