住宅ローン減税が2024年から変更になります。

ライフプランの作成、相談

住宅ローンを利用して家を買うと、一定の要件の下、所得税などが減ることがあります。その要件が、2024年以降変更となりますのでご注意ください。

<国土交通省HPより>

控除対象借入限度額が下がり、控除期間も変更される場合があります。特に、「一般の新築住宅」に区分される場合、2024年以降入居では所定の条件を満たさないと控除が受けられません。例えば、借入金3,000万円・金利1%・返済期間35年の場合、約220万円の減税効果が受けられなくなってしまいます。家計への影響が大きい変更点なので、住宅の購入時期や仕様について慎重に検討しましょう。省エネ性能区分や適用条件などは、下記の国税庁HPをご参照ください。(い) https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1211-1.htm

 

 

関連記事

  1. WBCと米国銀行破綻

  2. 住まいのライフプラン

  3. 資産形成にも払込免除特約を!

  4. ポイ活の拡充

  5. 老後 2,000万円問題 まずはご自身の年金額を知ろう。そし…

  6. 雷と空風、義理人情

  1. 2025.06.09

    退職金活用と相続の考え

  2. 2025.05.29

    変動金利型住宅ローンを利用されている方へ

  3. 2025.05.19

    長期休暇

  4. 2025.04.19

    運動も脳トレに

  5. 2025.04.04

    カワバックかわば

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)