ふるさと納税と確定申告

今年も2月16日から、所得税・住民税の確定申告受付が始まりました。申告期限は3月15日までです。この申告期限ですが、還付請求(税金を払いすぎていた方が、戻してもらう申告)は、1月初旬から受け付けています。また、e-Taxを利用して、電子申請を行う方も2月16日を待たずに申告(送信)することができます。

お手軽な節税方法として、ふるさと納税を利用されている場合、確定申告が不要だと思って「ワンストップ特例」を使った場合に注意が必要です。出産費用や医療費が高額になったので医療費控除を使うときや住宅ローン控除を受ける初年度だった場合などの確定申告が必要な方は、ワンストップ特例が無効になります。ふるさと納税(寄付金控除)について改めて申告が必要となりますのでお気を付けください。その際、再度、寄付先の証明書が必要になる事がありますのでお早めに取り付けてください。

申告書の作成・提出方法も、スマートフォンでできるようになったりして多様な方法がありますが、申告書類を申告会場に持参される方は、期限が近付くと大変込み合いますので、早めに行かれる事をお勧めします。(い)

関連記事

  1. 老後 2,000万円問題 まずはご自身の年金額を知ろう。そし…

  2. 資産形成にも払込免除特約を!

  3. 資産運用

    2,000万円問題について

  4. ふるさと納税10月改定

  5. 実家の修繕問題

  6. パート収入の壁

  1. 使命|オクトコーポレーション

    2025.01.18

    金利のある時代へ

  2. 2025.01.11

    年初にあたって、「パーフェクトデイズ」

  3. コンプライアンス|オクトコーポレーション

    2024.12.18

    チャットGTPに書かせてみた!!「年末に注意すること」

  4. 2024.12.17

    明日の価値

  5. 使命|オクトコーポレーション

    2024.12.05

    投資のご相談は信頼できる当社FPへ

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)