令和2年分の確定申告受付が始まります。

令和2年分の確定申告は令和3年2月16日から令和3年4月15日までの期間です。

今年は、緊急事態宣言が一部の地域で発令されているため、全国一律で4月15日までに延長されています。

また、申告書の受付につきましては、感染リスク軽減のため、自宅から申告できるe-TAXの利用が推奨されているようですし、確定申告会場への入場については「入場整理券」が必要となるなど例年とは違った対応となるようです。

申告内容に関しては、コロナ対策の持続化給付金は収益に計上するが定額給付金は申告の必要がないなどの今回特有のことや青色申告特別控除の制度変更のように今後に影響することなどがあります。私自身、自分で申告書を作成して提出していますが、提出するまでなんとなく落ち着かない気持ちでいますので、早めに終わらせたいと思っています。(い)

関連記事

  1. 相続・事業継承

    保障と資産形成のための変額保険講座

  2. 交通死亡事故が減っています。

  3. NISA iDeCo 変額保険

  4. 使命|オクトコーポレーション

    JUST NOW !!

  5. 住宅ローンの仕組み(その1)

  6. 愛郷ぐんまプロジェクトが再スタートしました

  1. 2023.03.30

    全国旅行支援の期間再延長

  2. 2023.03.21

    木の芽どき

  3. 2023.03.14

    WBCと米国銀行破綻

  4. 2023.03.13

    オレンジ色のニクイ奴

  5. 2023.03.07

    梅は咲いたか桜はまだかいな

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)