ミニ保険

「聞いたことのない保険会社から資料送ってもらったのだけれどこれってどうなのかな?」先日こんなお問い合わせがありました。聞けば「先日、父親が亡くなって葬儀費用について大変な思いをしたので、母親に保険に入ってもらおうと検討している。」とのことでした。

資料を拝見するとミニ保険と言われる少額短期共済でした。これは第3の保険と呼ばれる保険業法改正に伴い2006年に登場した新しい保険です。名前の通り保険金額が少額で保険期間も1年または2年と短期となっています。生命保険のみならず自転車保険、ペット保険、山保険、チケット保険、結婚式保険、地震保険、などなどニッチなニーズに応えてくれそうなラインナップで見ていて面白いです。短期間の保障でよいのであれば活用してみるのもいいかもしれません。

お問合せいただいた方は長い期間の保障を求めていらしたので不向きであったため一生涯の保障と保険料も変わらない商品をご提案したところ気に入っていただきました。ご自身のニードと保険商品の特徴がマッチングしているのかご加入の際はしっかり確認してくださいね。私たちもお手伝いします(^^♪(よ)

関連記事

  1. 家を建てるとき

    フラット35の制度変更について

  2. 住宅ローンの仕組み(その1)

  3. ふるさと納税10月改定

  4. フラット35金利推移

  5. つみたてNISAの概要

  6. まもなく 終了です

  1. 2023.12.01

    そうだ、京都に行こう

  2. 2023.11.19

    可愛い番犬

  3. 2023.11.17

    楽しい旅ラン!!

  4. 2023.11.01

    I LOVE GUNMA!!

  5. 2023.10.31

    生命保険料控除証明書が届く季節になりました。

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)