フラット35金利推移

2020年12月の適用金利が発表になりましたので、過去12年間(2008年4月~2020年12月)のフラット35(返済期間21年~35年・団信なし)金利推移をまとめてみました。

*旧団信制度に基づく金利推移。現在、団信加入希望者は保険料が金利に上乗せされます。

2009年上期までは、3%前後で推移していました。

2011年3月の東日本大震災後、金利の低下傾向があり2%前後で推移していました。

2016年2月の日銀「マイナス金利政策」の導入により現在まで、1%前後で推移しています。

最近、住宅購入を考え始めた方からすると、住宅ローン金利が3%前後なんて考えられないとは思いますが、約10年前は普通のことでした。金利の変動は「ある」ものとして、余裕を持った計画を立てましょう。(い)

関連記事

  1. ライフプランの作成、相談

    収入保障保険の話

  2. r宅配便

  3. 免疫力アップするには

  4. サル痘の話は次回で。「コロナ禍」に一言!

  5. 岸くん構文

  6. 旅ランのススメ

  1. 2023.09.26

    がんばれ!日本!!

  2. ライフプランの作成、相談

    2023.09.12

    住宅ローン減税が2024年から変更になり…

  3. 2023.09.08

    ふるさと納税10月改定

  4. 2023.09.02

    「ふくらはぎ」ケア

  5. 2023.08.08

    「72の法則」と「126の法則」

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)