ゴルフボールが車にゴツン❕ 保険は使える❓

 ゴルフをする際には車で移動することが多いことから、ゴルフはクルマに関するトラブルにあう可能性が比較的高いスポーツと言えるかもしれません。ただ、ゴルファーが遭遇する可能性のあるクルマに関するトラブルは、ゴルフ場や練習場の行き帰りの交通事故ばかりではありません。例えば、自分の打ったボールが他人のクルマに当たってしまい、キズやヘコみをつけてしまうという、ゴルフ特有のトラブルが考えられます。自分の打ったボールが他人のクルマにぶつかるというのは、まるでマンガの世界の話のように思われるかもしれませんが、特に初心者のゴルファーの打つボールは、思いもよらないところに飛んでしまうことも珍しくありません。また、ゴルフ場によっては駐車場がティーイングエリアに隣接している場合が多く、そのようなトラブルの可能性も決してゼロではありません。
 ゴルフ場でのトラブルに限った話ではありませんが、自分の過失によって人や物を損傷してしまった場合に使えるのは、個人賠償責任保険です。この保険は日常生活起こりうる様々なトラブルをカバーするもので、自動車保険や火災保険に個人賠償特約として付帯されていることも多く、またいわゆるゴルファー保険にも含まれている場合がほとんどです。そして、この個人賠償責任保険は他の人のクルマを傷つけたり(キャディーバッグの積み下ろし時に他の人のクルマにキズをつけてしまった場合も含め)ゴルフのプレイ中に他人にケガをさせてしまった場合にも適用されることがほとんどです。保障額も高額であることが多いですが必要保障額は各自が確認をして、この個人賠償責任保険の加入をお勧めいたします。何気に知られていないですが、ゴルフ場で起きた不慮の事故・賠償責任事故はゴルファー各自の責任とされているケースが多いそうです。
 最後にスコアアップ以外の面においても、やはり、ゴルフは基本を忘れてはいけないスポーツだということ同時に、マナーは安全を守るためのものであることを肝に銘じて、事故無く(怪我無く)ゴルフライフを楽しみましょうびっくりマークアニメ(こ)

関連記事

  1. 胃カメラ 飲みました!

  2. コロナウイルス

  3. 「いかに感じるか?」が大切!!

  4. 花火大会

  5. 初めて見た、美しい Nizi 

  6. 自助、共助、公助

  1. 2025.03.24

    マイナ免許証の運用が開始されます

  2. 2025.03.10

    ひな祭り

  3. 2025.01.31

    ウインターブルー

  4. 2025.01.23

    差額ベッド

  5. 使命|オクトコーポレーション

    2025.01.18

    金利のある時代へ

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)