これこれ

11月も中旬に入り朝晩の冷え込みが増し目覚めてからお布団から出るのに躊躇する季節になってきました。

この時期になるとこのリンゴのことが気になってしまいます。群馬県で生まれたその名も「ぐんま名月」。それまでリンゴなんてそれほど口にしなかったのですがこの品種を初めて食べたときの衝撃は忘れられません。出回る数が少ないので昨年はとうとう食べることが出来ずに終わってしまいました。たまたま見つけて喜んでいると長野県産だったりしてがっかりしちゃうんです。なので今年は地元まで買い付けに行ってきましたよ~やっぱり群馬県産のぐんま名月でないと!「霜が2回ほど降りたので例年より出来が悪いのよ」と農家さんがおしゃっていましたが、なんのその、おいしゅうございます。

無事にありつけたので年末に向けてもうひと踏ん張り頑張りましょ♪(よ)

関連記事

  1. 10月4日は「証券投資の日」です。

  2. 「ストリートピアノ」

  3. 米作り 奮闘記 Season2 Episode2

  4. 警報級の大雪⁉

  5. 「群馬県緊急事態措置」に際して

  6. 目指せ世界チャンピオン!上毛かるたの世界

  1. 2025.07.18

    田植え

  2. 2025.07.06

    フラット35 2025年 7月 金利のお知らせ

  3. 2025.06.09

    退職金活用と相続の考え

  4. 2025.05.29

    変動金利型住宅ローンを利用されている方へ

  5. 2025.05.19

    長期休暇

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)