警報級の大雪⁉

2月13日から翌日にかけて「警報級の大雪も…」と報道されて心配していましたが、杞憂に終わりました。今年も、履き替えたスタッドレスタイヤが本領を発揮することもなく春が来ると思っていましたが、18日に本当の「警報級の雪」がやってきました。ちょうど通勤時間帯に積もっていたので、大渋滞にはまってしまい遅刻するのではないかと焦ってしまいました。

大雪といえば平成26年2月の豪雪の時、2日間くらい家から出られなかった事やその後の雪害による保険金の申請が忙しかった事を思い出します。また同じような事にならないか心配しましたが、積もった割に溶けるのも早かったからなのか、県警の発表では229件のスリップ事故・41人がけがをしたが、いずれも軽傷だったそうです。雪害による事故の連絡もありませんのでよかったです。(い)

関連記事

  1. サル痘の話は次回で。「コロナ禍」に一言!

  2. 交通死亡事故が減っています。

  3. ライフプランの作成、相談

    火災保険で思うこと

  4. 年度末となりました

  5. 高齢の親への助言

  6. 出番がきました

  1. 2023.05.31

    「病気になって良かった」ということはないが、「早く見つか…

  2. 2023.05.31

    アンテナショップ「ぐんまちゃん家」

  3. 2023.05.17

    前橋市街地を元気に!

  4. 2023.05.10

    ロードアシスタンスと代車等諸費用特約のお世話になりました…

  5. 2023.05.01

    体調不良の原因に!?「春の5Kにご用心」

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)