体調不良の原因に!?「春の5Kにご用心」

体調不良の原因になる、春に注意が必要な、頭文字がアルファベットの「K」で始まるものが5つあるそうです。ちなみに乾燥・花粉・強風・寒暖差・黄砂、この5つが『春の5K』です。春の5Kに、気圧のアップダウンの影響が合わさることで、頭痛などを含め体調が悪化する原因になるらしいです。前回、「木の芽時」の話で主に寒暖差や強風(春の嵐)が原因による体調不良の話をさせていただきました。今回はこれまた厄介な残りの3K(乾燥・花粉・黄砂)です💦

乾燥(Kansou)

心地よい青空が広がった日は『空気の乾燥』に要注意。この時期4月から5月は一年中で一番低い湿度に成りやすく、30%を下回る日も珍しくないそうです。このように極めて低い湿度になる時は、山を吹き降りた風が乾いた強風となるフェーン現象が発生する場合が多く、やはり体調不良や火災の原因となるらしいです。人間の健康に快適な湿度環境は50%前後で、40%を下回ると喉などの粘膜のバリア機能が低下しやすくなり、体の様々な部分に強い乾燥を感じる人が増加する傾向があるらしです。喉やお肌だけでなく、眼、髪の毛、指先なども保湿ケアも必要になりますネ。

花粉(Kafun)

花粉の飛散量は晴れて暖かな日だけでなく、雨の日の翌日や風が強い日にも多くなります。一日の中では、気温が上がって飛びやすくなる昼前後と、気温が下がって上空の花粉が落ちてくる夕方頃に多く飛散するらしいです。花粉症対策の三大原則は、①花粉を吸わない、➁花粉に触れない、③花粉を持ち込まないの3つで、室内に持ち込まないように服についた花粉をよく払ってから家に入ることや、帰宅後は早く洗顔や入浴して、顔や体・髪などに付着した花粉を洗い流すことがおすすめとのことです。

黄砂(Kousa)

黄砂とは、東アジアの砂漠域(ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠など)や黄土地帯から強風により吹き上げられた多量の砂やちりが上空の風によって運ばれ、大気中に浮遊する現象ですが、日本では今月(4月)がピークで空が黄色っぽく煙り、車は洗車しても洗い落とせないくらいボディや窓ガラスに黄色く付着します。ぜんそくなどの呼吸器系疾患を悪化させることがあるので注意が必要とのことです。洗濯物の外干しや濃度が濃いときは換気を最小限で、外出時はマスクを着用し、帰宅後は早めに入浴は洗顔をして、黄砂を洗い流すことをお勧めします。いずれにしても季節い上手く対応しこのGWを活用して体調を整えて『春ばて』❕❓を乗り切って行きましょう❕(こ)

関連記事

  1. 田植え

  2. 医療保険|オクトコーポレーション

    帯状疱疹

  3. 秋の夜長に❕

  4. 人生100年時代「社会保障・年金・医療・介護セミナー」

  5. 米作り 奮闘記 Season2 Episode2

  6. 生命保険の見直し(子育てが終了したとき)

    補強の原則

  1. 2024.10.12

    変動金利型の住宅ローンを利用している方へ

  2. 2024.10.02

    ワクワクで元気になる地元に

  3. 2024.09.27

    暑さ寒さも

  4. 2024.09.17

    嵐の中、わざわざ田んぼの様子を見に行くおじいさん

  5. ライフプランニング|オクトコーポレーション

    2024.09.10

    メディアの無責任

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)