楽しい旅ラン!!

出張で宿泊が伴う場合、必ずランニングシューズとトレーニングウエアを持っていきます。最近では、高岡市、水戸市、宮崎市に行きました。コロナ前は海外に行くこともありましたが、コロナ後は国内が中心です。前の日に懇親会や飲み会があっても頑張って6時半くらいまでに走り出せたら大丈夫。まだ、どこへ行っても出勤前で、空気は済んでおり朝の気持ちの良い時間を過ごすことができます。行先は決めたり決めなかったり、行き当たりばったりで走るのも楽しいし、地元のランニングコースを地元の人のふりをして走るのも楽しいものです。初めて走る場所は何もなくても楽しいのですが、時々新しい発見があると最高に楽しくなります。

その土地の神社があれば行ってお参りするようにしています。朝の境内は熱心な方がお参りしていたり、神社の方が掃除をしていたりして昼間の雰囲気とは少し違うように思います。有名な神社でもそうでなくても、お参りの後の気持ちよさは同じです。

東京で泊まるときは極力皇居の近くでホテルを予約します。市民ランナーの聖地、皇居ランをするためです。朝、皇居に行くと多くのランナーが皇居の周りを走っています。皇居ランは基本的に時計の逆回りで左側通行で走ります。これは変な忖度ではなく、警察からの要望でそのように走ってもらいたい旨歩道に表示されているからです。時々外国の方や気が付かなかった方が時計回りで走っていることもありますが、みんな温かい心で見過ごしているようです。皇居ランは1周約5キロですが、私はせっかくなので2周は走るようにしています。貧乏性なので1周で辞めてしまうのはもったいないのです。

来週は大学の同窓会で長崎に行く予定です。異国情緒満載の長崎での旅ランが楽しみです。(み)※最初の写真は早朝の高岡市射水神社です。

皇居周辺↓

旧軽井沢 周辺↓

朝の高岡大仏↓

早朝の宮崎神宮↓

関連記事

  1. サル痘の話は次回で。「コロナ禍」に一言!

  2. 風疹抗体検査

  3. 2023年を良い年に!!

  4. 『あっという間の一年』

  5. 自分で修理する

  6. 『いかのおすし』

  1. 2025.03.24

    マイナ免許証の運用が開始されます

  2. 2025.03.10

    ひな祭り

  3. 2025.01.31

    ウインターブルー

  4. 2025.01.23

    差額ベッド

  5. 使命|オクトコーポレーション

    2025.01.18

    金利のある時代へ

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)