もしトラ、ほぼトラ、またトラ

先日のアメリカ大統領戦が終わり感じたことは選挙そのものへの関心はもとより、日々新しい言葉が生まれてくることでした。それを受けて考えが変わりまして・・・私、NHKの朝ドラが好きで特に『虎に翼』にドはまりして終わった時の悲しさと言ったら😭この素晴らしいドラマの後継が私にはイマイチで残念な思いをためておりました。ですが、見方を変えてみたのです。このドラマは平成初期が舞台となっています。この頃はまだガラケーでカチャカチャと折りたたみ式の携帯電話です。メールの文字も角張っています。主人公の母がブログを始まるのですが向かっているパソコンがこれまた分厚いこと!今のスマホやPCからは想像できないほどの代物たちです。

そこでこの数十年の間のIT機器の進化はものスゴいなぁと改めて感じたのです。マグニフィセントセブンが世界の経済成長を牽引するわけだわ、と合点がいきました。ドラマの内容が面白くなっていってくれることにかすかな期待を抱きつつ、ドラマを通して日本の経済成長を眺めていこうと考えました。一つの事象について角度を変えて見ることは大事なことだよな~これ様々なことに言えますよね!写真は山頂が砂浜ビーチのような日向山(山梨)秋の山はサイコー🙌

 

関連記事

  1. 明日の価値

  2. HOPE FOR THE BEST PLAN FOR TH…

  3. 「フラット35」12月適用金利について

  4. フラット35金利推移

  5. 目指せ世界チャンピオン!上毛かるたの世界

  6. 緊急事態宣言 解除をうけて

  1. 2025.04.19

    運動も脳トレに

  2. 2025.04.04

    カワバックかわば

  3. 2025.03.24

    マイナ免許証の運用が開始されます

  4. 2025.03.10

    ひな祭り

  5. 2025.01.31

    ウインターブルー

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)