自助、共助、公助

安倍首相が体況上の問題で辞任されて次の総理大臣が誰になるか?世間では、菅官房長官でほぼ決定という報道が続いています。その菅さんの政治信条は「自助、共助、公助」だそうです。「自助:自分で自分を助けること 共助:家族、企業や地域コミュニティで共に助け合うこと 公助:行政による救助・支援のこと」とのことです。

次期総理になられる方がおっしゃっていることなので、今後そんな世の中に進んでいくのではないかと思います。老後、2,000万円問題、待機児童問題、大学生の奨学金問題なども「自助、共助、公助」の順番で考えなくてはならないでしょう。そのような世の中が良いとか悪いとかいうことは別にして、現実を考えると自分の人生や家族を守るのは、まずは自分なのだということを真剣に考えないくてはいけないのでしょう。

ライフプランをしっかり考えなければなりません。子供の教育費、住宅取得はどうするか、自分の老後をどのように迎えるか、など考えることはたくさんあります。優先順位を考え、1つ1つクリアしていきましょう。そして、どうしても難しい場合は家族や地域を頼りましょう。その後ろには国が控えているとのことなので、安心してまずはやれるところまでやっていきましょう。

本当に厳しい時代ですが、前を向いてしぶとく生きていきましょう。(み)

 

関連記事

  1. ラグビー、サッカーの躍進と失われた30年

  2. 資産運用

    iDeCo 制度改正

  3. ♬ 今日は楽しいひな祭り (^^♪

  4. 前橋市 省エネ家電買換え補助金始まりました

  5. 月刊「フリモ」に掲載!!住宅資金相談会開催中!

  6. 賑わう市街地を歩いてきました。

  1. 2025.04.19

    運動も脳トレに

  2. 2025.04.04

    カワバックかわば

  3. 2025.03.24

    マイナ免許証の運用が開始されます

  4. 2025.03.10

    ひな祭り

  5. 2025.01.31

    ウインターブルー

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)