ロングステイのススメ

一般財団法人ロングステイ財団では、以下のようにロングステイを定義しています。

  1. 比較的長期にわたる滞在である
  2. いわゆる「居住施設」に滞在  ・ホテルや旅館ではなく、アパートメントやコンドミニアムなどに滞在する
  3. 長期休暇を利用した滞在    ・ビジネスではない
  4. その地の「生活」を楽しむ滞在
  5. 生活の源泉は日本にあること

ロングステイというと「老後の生活を物価の安い海外で送ることによって、老齢年金の範囲でより充実した生活を送る」というようなことが目的と考えられがちです。もちろん、そういった目的でロングステイを計画することもあり、人生を豊かにする有効な手段だと思います。しかし、ロングステイ中に趣味に没頭するとか、ロングステイ先を拠点に周辺を旅行しまくるなど、より積極的にロングステイを考えている方々も多く、ご自身の夢の実現のためにロングステイを計画、実践されています。また、資産運用や不動産投資が目的だったり、避暑・避寒のためただただのんびりすることを目的に海外に行かれる方もおります。要は、目的なんて人それぞれなんでも良いのです。

ただ、準備だけは十分に行って、トラブルに巻き込まれないようにしていただきたいものです。前記のロングステイ財団のHPにはいろいろな情報があります。ロングステイメンバーというメンバーシップもあり、特典などもあるのでメンバーになることも情報を得るうえで一つの手段だと思います。また、ロングステイアドバイザーという資格者もいて、個別に相談することもできます。まずはロングステイ財団のHPを覗いてみてください。

行きたい国や地域がきまったら、まず短期間でもよいので行ってみることが第一歩です。ロングステイの下見ツアーなどもありますので利用しても良いでしょう。さらに、良いと思えば、少し長めの滞在を何回かやってみて、現地の事情や自分の夢が実現できるかどうか見極めてから、具体的な計画をたてるべきです。また、ロングステイ財団のHPにはいろいろなセミナーなども紹介されているので、セミナーに参加してみて情報を集めるのも良いと思います。さあ、ワクワクしてきたら、行動しましょう。人生100年とはいえ、思ったよりも長くはありません。「思い立ったが吉日」です。(み)

一般財団法人ロングステイ財団 HP → http://www.longstay.or.jp/

 

関連記事

  1. 至極の時 ワカサギ釣り 今シーズン終了!

  2. さ、選挙にいこ。

  3. やらぬ善より、やる偽善

  4. 梅雨よ、明けてくれぃ~

  5. 秋の観光シーズンにいいお天気つづき☀

  6. ゴルフボールが車にゴツン❕ 保険は使える❓

  1. 2025.03.24

    マイナ免許証の運用が開始されます

  2. 2025.03.10

    ひな祭り

  3. 2025.01.31

    ウインターブルー

  4. 2025.01.23

    差額ベッド

  5. 使命|オクトコーポレーション

    2025.01.18

    金利のある時代へ

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)