ふるさと納税について

年末が近づくにつれ、「ふるさと納税」サイトのコマーシャルが増えてきました。今年の所得に対する税金については、今年の12月末までに「ふるさと納税(寄付)」の手続きが必要なので年末に向けて増えているようです。

ふるさと納税は、ふるさとへの恩返しを目的に税金の一部の支払先を自分で決められる制度ですが、コマーシャルを見ると返礼品が目的になっているようです。私自身、いくらまで対象になり、どんな返礼品を選ぼうか、楽しんでいますが、今年6月から返礼率が30%以下になるように法改正がされ、お得感が薄れてしまって残念です。

 また最近では、豪雨や台風による災害に遭われた自治体あてや焼失した沖縄県の首里城再建のために返礼品がない寄付をされる方も増えているようです。今、住んでいて、公共サービスを受けている自治体に支払う税金が減ってしまうデメリットもありますが、返礼品を楽しみにしたり、税金の使い道を指定できたりと自分の気持ちを表明できる納税制度ですので活用しましょう。(い)

 

関連記事

  1. 「当たり前」を当たり前に伝えたい

  2. 家を建てるとき

    フラット35の制度変更について

  3. 超お得!!無料で投資信託ガイド等がもらえる!

  4. 新型コロナウイルス感染症の抗体検査

  5. 2022年の冬至はいつ❔

  6. 電池の話

  1. 2025.04.19

    運動も脳トレに

  2. 2025.04.04

    カワバックかわば

  3. 2025.03.24

    マイナ免許証の運用が開始されます

  4. 2025.03.10

    ひな祭り

  5. 2025.01.31

    ウインターブルー

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)