「生命保険」は「人生保険」「生活保険」??

相続・事業継承

 

1868年、福澤諭吉翁が日本に生命保険を紹介して以来、「生命保険」は一般的に「命の保険」として考えられることが多かったのではないかと思います。

それは、福澤諭吉翁が「LIFE INSURANCE」を「生命保険」と訳したことに由来します。生命保険の本質は、まさに命の保険ということですが「LIFE」という言葉は、「命、生命」だけでなく「一生、人生」「生活」 という意味も持っています。ですから、「LIFE INSURANCE」は、単に「命の保険」というだけではなく、「一生保険、人生保険」または、「生活保険」といった意味も持ち合わせていることになります。現在の「生命保険」も「命の保険」というだけでなく、「人生の保険」、「生活の保険」といったより広い概念をもった金融商品と言えるのです。

 

関連記事

  1. 「病気になって良かった」ということはないが、「早く見つかって…

  2. 無保険車にご注意|オクトコーポレーション

    自動車保険の見えないポイント

  3. 交通死亡事故が減っています。

  4. がん保険|オクトコーポレーション

    がん保険について

  5. 濃厚接触者の生活

  6. 医療保険|オクトコーポレーション

    備えあれば大部屋から個室へ

  1. 2025.07.25

    遺族厚生年金が改正されます

  2. 2025.07.18

    田植え

  3. 2025.07.06

    フラット35 2025年 7月 金利のお…

  4. 2025.06.09

    退職金活用と相続の考え

  5. 2025.05.29

    変動金利型住宅ローンを利用されている方へ…

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)