ひまつぶし

6月18日、毎年恒例の田植えをしました。ここ数年行っているので、要領よく3時間弱で植え終えました。田んぼの広さは、1反3畝(せ)だそうです。

反は聞いたことはあっても、実際にはどれくらいの広さなのでしょう?ましてや、畝(せ)にいたっては聞いたこともない単位です。1反は300坪。1畝は30坪だそうです。つまり1反3畝は390坪という事になります。

土地の広さを表す単位として、平米(㎡)で表すのが一般的ですが、坪で表したほうがインパクトがあるらしく、不動産広告などでは、坪を使う事が良くあるようです。因みに、390坪は約1,289㎡です。坪か㎡、どちらが広く感じるか、インパクトがあるか、人それぞれだと思いますが、あまり数字が大きいとイメージが湧かないというのが正解だとおもいます。

歩や町という単位もあります。

1歩 = 1坪

1畝 = 30坪

1反 = 300坪

1町 = 3000坪

やはり、個人的には㎡が分かりやすいかな~。

他にも、広さを表す単位にa(アール)、ha(へクタール),ac(エーカー)などがあり、長さを表す単位には、メートル法、ヤード・ポンド法、尺貫法、天文特有の単位や航海特有の単位もあります。

重さを表す単位にもメートル法、ポンド・ヤード法、尺貫法が使われており、宝石特有のカッラトも重さを表す単位です。

1ct(カラット) = 200ミリグラム(=0.2グラム)

他にも容量や体積を表す単位も有りますので、調べ見てはいかがでしょう。屋外は暑いですが、涼しい室内での時間潰しには最適です。(せ)

関連記事

  1. 自分で修理する

  2. そして、夜は明ける。

  3. ライフプランの作成、相談

    火災保険で思うこと

  4. 心とからだを整える

  5. 🎍謹賀新年🎍

  6. 月刊「フリモ」に掲載!!住宅資金相談会開催中!

  1. 2025.03.24

    マイナ免許証の運用が開始されます

  2. 2025.03.10

    ひな祭り

  3. 2025.01.31

    ウインターブルー

  4. 2025.01.23

    差額ベッド

  5. 使命|オクトコーポレーション

    2025.01.18

    金利のある時代へ

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)