梅は咲いたか桜はまだかいな

春らしい日よりになってきたので水戸の偕楽園梅まつりに行ってみました。みんなもうお出かけしたくて仕方ないようでたくさんの人出でした。水戸黄門さま、助さん角さんも散策していましたよ(笑)

先日、録画してあるドラマを見始めたのですが『三千円の使いかた』これにハマりました。3000円積立投資を始めましょう、というお話かしら、とさして期待もしていなかったのですがこれがなんと奥の深いドラマとなっていることか。お金の使い方で人生が変わる、性格も変わる、人柄もわかる、みたいな感じでただのマネー情報にとどまらずとても面白かったです。

人間ドラマにもなっていて最近よく耳にする多様性も盛り込まれていました。人それぞれ価値観が違って当然、立場や環境の違いもありますしね、これを見ていろんな考え方、生き方を受け入れられるようになった気がします。原作本にがぜん興味が湧いたので読んでみたいと思います。(よ)

関連記事

  1. 田植え

  2. 北の国から

  3. 振込手数料の引き下げに思うこと

  4. 2019年10月1日に想う

  5. ライフプランの作成、相談

    収入保障保険の話

  6. 梅雨よ、明けてくれぃ~

  1. 2025.03.24

    マイナ免許証の運用が開始されます

  2. 2025.03.10

    ひな祭り

  3. 2025.01.31

    ウインターブルー

  4. 2025.01.23

    差額ベッド

  5. 使命|オクトコーポレーション

    2025.01.18

    金利のある時代へ

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)