おーさむっ?

世の中がオミクロン株で大騒ぎ、またまたマンボウだそうですよ。そんな本日は二十四節気の大寒です。ほんとに冷え込みが厳しくなりました。ところで大寒(だいかん、おーさむではない)を調べてみると

【日本大百科全書】二十四節気の一つ。陰暦12月中、太陽の黄経300度に達したときで、太陽暦の1月20日ころにあたる。北半球の温帯地域では一年中でもっともい季節で、極寒に抗して身体を鍛えようとする種々の寒稽古(かんげいこ)が行われるのもこのころである。大寒が明けると立春である。

【日本文化いろは辞典】1月20日頃 大寒とは、一年でもっとも寒い時期という意味です。小寒から数えて15日後とされており、小寒から大寒までの15日間と大寒から立春までの15日間の合計30日間を「寒さの内」といいます。耐寒のための様々な行事が行われます。寒気を利用した食物(凍り豆腐寒天、酒、味噌など)を仕込む時期にもあたります。

出典先により解説が変りますね。何かを調べるとき自分にとってわかりやすいものを探しませんか。同じものを指しているのに説明の仕方により納得感がちがう。このことを私に置き換えてみるとお客様によりわかりやすく伝わりやすい説明を心掛けないといけないなと思いました。専門用語を並べ立てるようなことはせずにお客様に寄り添った提案をしていく所存でございます。(よ)

関連記事

  1. がん保険|オクトコーポレーション

    QOLとがん保険

  2. もしトラ、ほぼトラ、またトラ

  3. 「愛の不時着」を観終わりました。

  4. 水分補給の大切さ(時節柄)

  5. クルマの暑さ対策【高温になった車内を素早く冷ます方法】

  6. 🎍謹賀新年🎍

  1. 使命|オクトコーポレーション

    2025.01.18

    金利のある時代へ

  2. 2025.01.11

    年初にあたって、「パーフェクトデイズ」

  3. コンプライアンス|オクトコーポレーション

    2024.12.18

    チャットGTPに書かせてみた!!「年末に注意すること」

  4. 2024.12.17

    明日の価値

  5. 使命|オクトコーポレーション

    2024.12.05

    投資のご相談は信頼できる当社FPへ

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)