YouTubeが面白い

子供の将来なりたい職業にユーチューバーが入ったとき、私は意味が分かりませんでした。でも、今はわかります。テレビとは異なり、Youtubeでアップされる情報は良くも悪くも面白いからです。やっと私もわかりました。海外のニュースを生で見ることができたり、歴史や語学の勉強を改めてすることもできます。バックパッカーの動画をみて、海外のB級グルメを食べ歩きすることもできます。今は気に入ったユーチューバーを登録して、過去の動画に遡って観たりしています。

もはや、私が家で観るものは、Youtubeやネットフリックス、アマゾンプライムが中心になっています。テレビは、サッカー日本代表の試合と特定のドラマや情報番組を録画してみたり、21時のニュースをチェックするだけとなってしまいました。ああ、TBSのプレバトは時々観ています。

私の今の一番のお気に入りは、元旅行会社に勤務されていた「しげ」という人がバックパッカーとして欧州を旅している「しげ旅」です。元旅行会社勤務というだけあって、移動手段や宿泊料、食事代(ほとんどB級グルメ&ビール)も公開していて自分も旅行している気分になります。彼は今ワルシャワにいるようです。あと、好きなのはジブリ作品や機動戦士ガンダムを解説してくれる「岡田斗司夫」、都市伝説系Youtuberの「naokiman」や「ミルクティ飲みたい」などです。もし良かったら、一度覗いてみてください。面白いですよ。(み)

しげ旅https://www.youtube.com/c/Shigelog

岡田斗司夫 オフィシャルyoutubehttps://www.youtube.com/c/toshiookada0701

Naokiman Show https://www.youtube.com/channel/UC4lN5sizuJraSHqy99xTy6Q

ミルクティー飲みたいhttps://www.youtube.com/channel/UCliZ4UHWUq2Y3rWdjqekxsQ

関連記事

  1. 時間がどんどん短くなる

  2. ドライブレコーダーの取り付け

  3. 八丈島旅日記

  4. 子育ての秋

  5. バイク乗りたち

  6. 使命|オクトコーポレーション

    金利のある時代へ

  1. 2025.03.24

    マイナ免許証の運用が開始されます

  2. 2025.03.10

    ひな祭り

  3. 2025.01.31

    ウインターブルー

  4. 2025.01.23

    差額ベッド

  5. 使命|オクトコーポレーション

    2025.01.18

    金利のある時代へ

  1. セミナー活動

    2019.09.11

    お客様の声のご紹介02

  2. セミナー活動

    2019.06.05

    お客様の声のご紹介01

新・海外旅行保険off!

海外旅行保険

お金の小学校

初心者でもマスターできる全3回の通学制マネーセミナー(オクトコーポレーション開催)